都築誠のブログ

【住まい造りにはゆずれないものがる】 家づくりで一番大切なことは何でしょうか? それは見た目のデザインや間取りではなく、完成してからでは見えなくなってしまう部分なんです。見た目やデザインももちろん大事ですが、家づくりは一生で一番高い買い物なので長く大切に家族全員が毎日健康に暮らせる住まいでなくてはいけないと私は思っています。 家づくりのポイントは4つ! 『健康』『耐震』『耐久』『省エネ』 家づくりに事や人脈構築に関する事を365日毎日書いています。 よろしくお願い致します。 『住まい造りには譲れないものがある』 株式会社アサヒハウジング 代表取締役 都築誠 『未来の子供達の為に』 全国古民家再生協会 愛知第2支部 支部長 『ギバーズゲイン』 BNI 知多・名古屋EASTリージョン ディレクターコンサルタント 『経営塾』 おかしん経営塾 名古屋支部 副支部長 『古民家住まいる』  http://www.kominka.net/ 『古民家ネットワーク』 http://www.kozai-g.com/matsuyama 『夢ハウスビジネスパートナー』 http://www.yume-h.com/shop/asahihousing/ 『都築誠フェイスブック』 フォローしてください。 https://www.facebook.com/makoto.tsuduki

2014年01月

登録有形文化財は1996年に改正された文化財保護法に基づいて、文化財登録原簿に登録された有形文化財のことで、登録の対象は当初は建造物に限られていたが、2004年の改正で建造物以外の有形文化財も対象になりました。 主な登録建造物は江戸時代のものから明治以降に ...

おはようございます。 住宅ローンの金利負担を軽減するため、年末のローン残高の1%を所得税(一部、翌年の住民税)から控除する制度です。 10年間継続して控除を受けることができるため、大きな減税効果があります。 自らが居住する住宅の取得に際し、引き上げ後の ...

おはようございます。 古民家の屋根に目を向けると藁葺きの美しい姿が目に入ってきます。 藁なんかで腐らないかと心配になりますが意外と長持ちするそうです。 大体40年から手入れをまめにすれば60年ぐらいは持つそうです。 藁や茅で葺いてある屋根は通気性がよ ...

平成22年6月18日に閣議決定された新成長戦略により7つの戦略分野の基本方針が決められました。 中古住宅の流通市場、リフォーム市場等の環境整備の項目では、数世代にわたり利用できる長期優良住宅の建設、適切な維持管理、流通に至るシステム構築し、現在の市場規模を202 ...

日本は国土の67%が森林に覆われた世界第3位の森林資源が豊富な国です。 日本人は昔から木の家に住んできました。 しかし、近年では、欧米文化の住宅が増加し、日本古来の木を活かした住まいや家具などが減りつつあります。 日本は高温多湿の国です。日本で育った木 ...

伝統資財施工士は下記の業務をおこない、ユーザーへ伝統資財の再活用の提案を行います。 1:古民家鑑定士が調査して発行した古民家鑑定書をもとに、その住宅の維持保存のために構造的な見地や耐久性、文化的、社会的公共性からアドバイスや設計や施工をおこなうこと。 ...

古民家再生は新築に比べて仕上がりの制限が多くお客様とのコミニュケーションが十分でないとクレームに繋がることもあるので、十分に完成のイメージや品質について説明し、また工期が延びる可能性、コストアップなどについても十分に理解してもらい、もちろん工事中も密に打 ...

『神様が宿る家』 なぜ、家を建てるのか? 誰のために家を建てるのか? 家づくりで大切な事とは? 後悔しない幸せになる家づくりとは? 家づくりは見えないところが大事! いい材料だけ使うといい家が建てられるのか? 住まいづくりをお考えの方は是非読んでくださ ...

1月21日火曜日、東急ホテル名古屋にて第2回AJグループ新年会を開催しました。 協力業者・大工・不動産関係の方、総勢139名!! おいしい料理とビンゴゲーム・社長のサプライズもあり、2時間という時間があっという間に過ぎました ...

おはようございます。 古民家の再生は通常の新築工事などと比べて長くかかります。1年では終わらず2〜3年越しというのも少なくありません。余裕を持った期間で所有者にも工事の内容を伝えて理解を求める事が大切になってきます。 古民家再生の工事は設計者のおこなう基 ...

↑このページのトップヘ