都築誠のブログ

【住まい造りにはゆずれないものがる】 家づくりで一番大切なことは何でしょうか? それは見た目のデザインや間取りではなく、完成してからでは見えなくなってしまう部分なんです。見た目やデザインももちろん大事ですが、家づくりは一生で一番高い買い物なので長く大切に家族全員が毎日健康に暮らせる住まいでなくてはいけないと私は思っています。 家づくりのポイントは4つ! 『健康』『耐震』『耐久』『省エネ』 家づくりに事や人脈構築に関する事を365日毎日書いています。 よろしくお願い致します。 『住まい造りには譲れないものがある』 株式会社アサヒハウジング 代表取締役 都築誠 『未来の子供達の為に』 全国古民家再生協会 愛知第2支部 支部長 『ギバーズゲイン』 BNI 知多・名古屋EASTリージョン ディレクターコンサルタント 『経営塾』 おかしん経営塾 名古屋支部 副支部長 『古民家住まいる』  http://www.kominka.net/ 『古民家ネットワーク』 http://www.kozai-g.com/matsuyama 『夢ハウスビジネスパートナー』 http://www.yume-h.com/shop/asahihousing/ 『都築誠フェイスブック』 フォローしてください。 https://www.facebook.com/makoto.tsuduki

カテゴリ: 古民家

【古民家への引っ越しの前に気を付ける事】 ●電気の容量を確認!! 古民家の場合、電気の容量が足らない場合がありますので、コンセントの数が足りていても電気の容量が小さいとすぐにブレーカーが落ちてしまいます。(容量を増やす工事やブレーカーを増やす工事が必要になって ...

古民家鑑定書の評価項目とは?? 古民家鑑定書は現在の状態をチェック項目に沿って目視で確認して減点法で評価して行きます。 新築と同じような状態であれば100点でありそこから痛んだ部分やへたってきた部分などを確認していきます。古民家鑑定の調査項目は476項目、 ...

築83年古民家再生工事 基礎工事も完了👍 土台部分の工事が始まりました。 もちろん土台はヒノキ無垢材。 古民家(伝統構法)の再生工事は普通の在来工法のリフォームとは違い、とても気を遣いながらやらなけばいけません。 完成はまだまだ先です。 ...

おはようございます。 古民家などの木造住宅を形作る骨組みには木材が使われています。これは日本は森林帯国で豊富な森林資源があるからと共に加工性に優れ耐久性の高い木材が採用されたためで、木材は他の骨組みに使われる鉄やコンクリートなどの工業製品とは違う性質を持 ...

未来の子供たちの為に!! 古材(こざい)とは??? 古材とは築50年以上の民家から取り出された木材のことです。 戦前の日本では、その地で採れた良質の木材が建築に使われてきましたが、 戦後の建設ブームで安い強制乾燥材や外国の安価な木材が多く使われるようになって ...

春だ! 桜だ!  ノミ、ダニくんだ! まだまだ寒い日が続いていますが、もうすぐ地球上の生物すべてが活気あふれる「春」ももうすぐそこです。 なかにはちょっとやっかいなノミ、ダニくんたちの動きも……。 『皮膚炎を発症するアレルゲン』  春になると ...

おはようございます。 http://www.hepa.or.jp/伝統再築士/ ...

古材(こざい)を中古の木材と思う方もたくさんいると思いますが、通常、中古品には劣化した部分がありますが、古材は新材よりも強度や風合いがむしろ増しています。 すなわち構造材として使用する場合には、客観的に見て新しい木材より古材の方が適していると思います。 新 ...

おはようございます。 木材の塗装と言えば現代では化学樹脂系の塗料を使い様々な種類や色で目を楽しませてくれますが、古来の日本で使われていた塗料とは土や果実などの自然素材を活用していました。 古民家に塗られる塗料としては『柿渋』があります。 柿渋と ...

登録有形文化財は1996年に改正された文化財保護法に基づいて、文化財登録原簿に登録された有形文化財のことで、登録の対象は当初は建造物に限られていたが、2004年の改正で建造物以外の有形文化財も対象になりました。 主な登録建造物は江戸時代のものから明治以降に ...

↑このページのトップヘ